いっちゃんの手抜き子育て日記

ズボラなママの初めて育児記録を残していきたいと思います✨

☻ コロナワクチン1回目を打ってみて

ワクチン1回目打ってから

1週間が過ぎまして

ちょっぴり私なりの感想を😊

 

 

私はファイザーのワクチンを打ちました。

 

大規模接種会場とかではなく

市の接種で受けた感じです。

 

 

当日は会場で

4人1組で座らされました。

 

私は土曜日だったので

10分ほど待ちましたが

旦那は平日だったので

すぐ順番が来たみたいです😁

 

呼ばれたら身分証や問診票を出して

看護師さんと問診票を見ながらお話。

 

 

私の場合は授乳中ということと

もしワクチンで発熱した場合でも

母乳をあげていいのかなど質問しました🙌

 

 

その後すぐに接種💉プスッ

 

感想は

普通の採血とかの注射より

痛くなかったです。

ん?打った?ぐらいの感覚でした🤔

 

その後15分待機して帰れました!

 

会場に着いてから出るまで

旦那は20~30分

私は45分ぐらいかかりました😊

 

 

私も旦那も

打ったその日の夜ぐらいから

腕がだるおもーくなり

次の日は筋肉痛みたいになりました。

ただその翌日にはもう何も

なくなってました👏

 

 

授乳もいっちゃんは

変わらず飲んでましたし

個人差はあるかもですが

抱っこできない授乳できない

ってほどの痛みではなかったです😆

 

 

ただ2回目のほうが副反応が

キツいみたいなのでちょっとドキドキです😩

 

 

また2回目も打ったあとに

書いて残しておこうと思います😁

 

☞ 離乳食(4週目)

ワッツ!?

サボってました。

まぁたブログやめるとこだったぁ🤪🤪

 

 

もう5週目が

今日終わるのに

4週目の結果を投稿する始末。笑笑

 

 

さらにさらに

土曜日なんてコロナのワクチン打つから

朝から離乳食作って家の掃除して

ってしてたら夜ミルク飲ませながら

 

「ちょっと!今日離乳食してない!?」

ってなってなんと忘れてましたなんて

日もありました。

 

f:id:ichiichi_mainichi:20210912223928j:image

 

これほんとね、ズボラなのが

バレちゃう結果となりました😅

 

 

離乳食忘れる、、、。

じゃないよまったく😠笑笑

 

 

まぁでも頑張りすぎると

疲れちゃうのでこれぐらいで

いいかぁとも思っております🤣

 

 

また近々5週目の結果も

のせていきますが

5週目は2回食がはじまっております😁

 

 

早々に1回食になってる日とかもあって

ほんとね、私母として大丈夫?

 

 

まぁでもスクスク育ってくれてるので

あんまり無理せずやっていくぞっ💪

☻ 授乳中のコロナワクチン1回目

土曜日にワクチン1回目

打ってきました💉

 

 

 

ワクチン打ったら腕が上がらないなど

聞いていたので土曜日の朝に

買い物に行き、

離乳食をバタバタっと作り

家事も終わらせてから行きました👌

 

 

それで満足したのか

夜にミルクをあげながら

気づきました。

 

 

「いっちゃん!!今日離乳食してないやん😦」

作っただけであげた気でいました。笑笑

 

まぁこういう日もあっていいかっ😑

 

 

ワクチンは旦那は平日だったので

トータル20分ぐらいで終了。

わたしは土曜日だったので

トータル45分ぐらいで終わりました!

 

 

接種日の夜ぐらいから

筋肉がつっぱるというか

筋肉痛みたいになってきました😵

 

 

ただ私の場合は腕は全然あがるし

抱っこも授乳も全然できました🙆🏻👌✨

そして翌日の夜ぐらいには

すっかりおさまって

今日はもう打つ前となんらかわりない

状態に戻りましたっ👏

 

 

母乳ミルクの混合育児なので

ワクチンうって一回目は

とりあえずミルクで

そのあと母乳あげましたがとくに

嫌がるとかもなくいつも通りでした✨

 

 

とりあえず1回目無事に終わって

よかったよかった💪

 

 

いっちゃんもパパと

お留守番ありがとうね♡

 

f:id:ichiichi_mainichi:20210906082902j:image

 

☻ コロナワクチンを打つか、打たないか。

今週やっとコロナワクチンの予約がとれて

うてることになりました。

 

 

はじめにコロナワクチン接種券が

届いた時、旦那と話し合って

授乳が終わるまで打たないと

決めていました。

 

 

わかってないことが多すぎること

住んでいるところがある程度

田舎で感染者もそこまで

でていなかったことが理由でした。

 

 

ただ予約券が届いた今は

かなり状況が変わってしまいました。

 

 

感染者も周辺でかなり増えだし

住んでいる所が受け入れ病院が

一つしかない島なので

かかるほうのリスクが増えてきました。

 

 

またお互い実家が遠いので

かかった場合いっちゃんへの感染のリスクや

もし、親だけかかったとしても

悲しい思いをさせてしまうのでは

ないかという不安も強かったです。

 

 

また最近はテレビなどでも

母乳に抗体が含まれるという

報道も目にするようになりました。

 

f:id:ichiichi_mainichi:20210901220818j:image

 

まだまだ長期的な面で

不明なことは多いですが

夫婦でしっかり話し合って

母乳から抗体が行くことを願って

打つことに決めました😊

 

一応現在は離乳食は一回食

母乳とミルクの混合で育児しています。

 

また打った後の

様子もあわせて書いて行けたらな

と思ってます😊

 

☞離乳食の作り方(さつまいも)

いっちゃんの大好物。

さつまいもの作り方です。

 

f:id:ichiichi_mainichi:20210829164926j:image

 

何このさつまいも、、、。

形がアレですね。。。

 

 

とりあえず皮は消化に

よくないみたいなので

全部むきます!

 

f:id:ichiichi_mainichi:20210829164959j:image

 

相変わらず形があれですな。

 

 

その後は潰しやすい大きさに切って

水に10分ほどつけて

アク抜きをします。

 

f:id:ichiichi_mainichi:20210829165023j:image

 

沸騰したお湯に入れて

中火で5分。。

 

お湯を入れながら適度な

なめらかさにしていきます。

 

完成!

 

f:id:ichiichi_mainichi:20210829165036j:image

 

 

もし多めに作りすぎたら

すり潰したさつまいもに

お砂糖とバニラエッセンスを

少しだけ入れて

電子レンジでチン😎

 

温かいままバニラアイス

と一緒に食べてみるとめっちゃ美味です。

 

離乳食作りと育児に疲れたら

甘いもの食べてたまには休憩しましょー!😊

 

 

 

☞離乳食(3週目)

離乳食3週目が終わりました。

 

1週間本当にあっという間!!

 

f:id:ichiichi_mainichi:20210829102818j:plain

 

今回はタンパク質の

メニューが加わりました。

クセのある味が多かったのか

最初は嫌な顔をすることが

多かったです。

 

でもそれもまたかわいい!

 

お野菜はさつまいもを多く食べました。

おかゆの食べる量は安定しないかも。。。

 

 

さつまいもは野菜群としてあげてましたが

本を見てると炭水化物の部類なので

本来はおかゆの代わりにあげる部類なの

かもしれないです。。

 

 

来週は卵が入ってきます。

妹、父がアトピーもちだったので

少し不安ですがやってみよう!

 

f:id:ichiichi_mainichi:20210829103135j:plain


4週目に入ると野菜のグループを

2種類にしていくみたいです。

ちゃんと食べてくれるか

今週もドキドキです。

 

5週目になるともう2回食になるみたい。。

大変だなぁ。。。

 

 

とりあえず自分で

食べたい、いっちゃん。

 

毎回こうなります。

 

f:id:ichiichi_mainichi:20210829165308j:image

 

まぁでも楽しそうだからいいよねっ😎

☞離乳食の作り方(小松菜)

ほうれん草が高くて

なかなか離乳食に入れられない日々です。

 

ほうれん草より先に小松菜をやってみました。

 

初めての葉物です。

 

f:id:ichiichi_mainichi:20210829165144j:image

 

まず1センチぐらいに切っていきます。

 

f:id:ichiichi_mainichi:20210829165216j:image

 

その後湯がいて完成なんですが

これすり潰しにくい!!

 

今回細かく切ったのですが

小松菜の水分もあって

すりつぶすと

水分が多すぎるペーストが

できあがっちゃいました。

 

もはや青汁?

 

 

まだ試せてないのですが

葉物はそのまま冷凍して、

固まったお野菜をそのまま

すりおろして解凍すると

楽にできるみたいです。

 

次はやってみようっと。